こんにちは☺
今日はママです。
おなじみの、3月後半に「何かある説」について(笑)、
情報は色々とありますが、私が目をつけているのは3月21日以降の数日間👀
そしてそこからの始まり。
もうジワジワと始まってはいますがネ🐭
多分そんなジワジワ感は蹴散らされるようなドッカーン!な歴史的激変の瞬間🥳
とにかくその3月後半を迎える前に、今日はそれに関する話ではなく(残念だった方はごめんなさい…笑)、
去る数日間に頭を駆け巡った、繋がるような繋がらないような、様々な思想を書きたいと思います💫本当に普通の日記ですネ。。
自分としては、確かにちょこちょこ繋がっていて面白いなと思うから書くんですが、もうすでに、ひっちゃかめっちゃかになる予感大😂
これを冒頭からお伝えしておきますのでご了承ください😅
先週の金曜日には、
間伐材のヒノキやスギの枝葉を束ねて作る森のお守りタリスマン作りに初挑戦。これは月曜日まで四日間続きました🌿
そして午後は、パパも書いていた「多世代交流会」。
土曜日には私が主催のヨガ瞑想会。
日曜日には集中して再度タリスマン作りに専念。
そして月火はバタバタしていた雑務を箇条書きにしてこなした日常&タリスマン仕上げにちょこっと加勢。
そしてこの数日間が過ぎて頭に残ったのが、私たちの多くは、この変革の時期に、本来の自分に戻っていくという話😌
前回の記事で書いたように、最近わりと何かに集中したり一つのことに没頭して取り組んだりする姿勢が増えてきけれど、それって私の日常ではけっこう稀でした。
だけどそれがこの数日間も、うまく持続していたような感覚がありました。
私はもともと、勉強だったり仕事だったり、やらなきゃいけないことはすぐに取り掛かってそこまでこだわりもなく、割と効率的にサクサク済ませるタイプで、だから他より秀でることもほとんどなかったんですが、
大体のことを期限内に効率よく、そつなく無難にこなす方でして。
それが当たり前で生きてきたから、
そして、効率よくマルチタスクがこなせる方が良いという思い込みと、それを高評価する環境下にいたから、
特に立ち止まって考え直したり、そもそも疑問に思うこともなかったんですね。
だけど最近図らずも、そんな姿勢に自ら疑念を持ったり、違うやり方もあるんじゃないかっていう気づきを得るきっかけがあり。
結論から言いますと、どうやら私の人生初めから当たり前にこなしてきた、その
「より良いマルチタスク効率化推奨」
の姿勢は、私には合っていなかったのかもしれないなって😳😳
それ以外を考えたことがなかったから、比べるものがそもそもなかったんです。
マルチタスクをザザッと効率的にこなすほうが、
たくさんやった感というか、
効率的にできた優越感があるというか、
目に見えて多くの数が終わっていくし、
慣れてしまえば楽です。
だけどそれに100%染まっていた時の、少し前までの私は、やっぱり
今この瞬間
にほとんどいなかったように思います。
そしてある一つのことに集中した時の、
心地よさとか、そこにきちっと止まっていたという不思議な安心と信頼感を感じた覚えがありません。
それで思い出したのが、私の好きなチャネラーさんの知り合いの男の子が言った、
「本来の自分に戻るきっかけの波というものが、最近スターシードたちに訪れている」
という話なんです。
地球はそもそもの地球の在り方に戻って行く。
それに伴って人類も、
環境によって流されてきた自分の習慣やライフスタイルが、本当に生まれながらに持っていた、本来の生きる姿勢や一番心地よいペースに戻って行く。
そこに修正するように、様々な方向から導かれるそうです。
私には自分に合っていなかったけどはじめからそれ以外を試したことがなかった、効率ベースの生活が、
自然の導きで遠ざけられ、一つ一つに集中することの心地よさを感じる方向に修正がかかっているのかもしれないです😳
私にとっては、これはやっぱり瞑想やヨガ習慣から導かれたんじゃないかなって思ってます。
それぞれ個人個人気づくタイミングやきっかけは違うと思うんですけど、私にとってはヨガや瞑想はその効果がありましたね。
もちろん今回のヨガ瞑想会でも、心地よい感覚の中で集中できて、この「本来の自分へ戻って行く説」を実感できた時間になりました。
そして時系列を一度戻して、金曜日の多世代交流会にて。
正直、たくさんの高齢者の方々が、あんなふうに集まって若者の意見を聞いてくれるなんて驚きました。
私の両親かもう少し上の方々がほとんどですが、私の両親をはじめ親類にあのような集まりに来てもらってあのような話をしても……
とにかくちょっと想像ができません😱
(※ここで一瞬脱線します)
実は、上記した「私の好きなチャネラーさんの知り合いの男の子」が言った、本来の自分の姿に戻るという話は、今の私みたいに、
考え方が少しずつ変わっていくよ〜
なんていうレベルではないんです。
なんとその子、
僕にはもうすぐ角が生えてくると思いますよ☺️
って言ったんです!!!
え?!なに??!動物っぽい?🦌鬼っぽい?!👹
とかもう意味が分からなすぎておかしなとこ気になっちゃって😂😂
変化してくるって聞いても、さすがにぶっ飛びすぎてて今の私ではそこまで考えられないじゃないですか!!
だけど平然と、
人間はこれから、目の色や肌の色が変わったり、何かが生えてきたり、本来の契約通りの必要な姿になってきます☺️
って😂もう笑うしかない衝撃のコメントでした!
それで多世代交流会に話を戻すと、
私たちは一応気をつけてやんわり話したつもりだけれど、これまで何十年も持っていた常識がコロリと覆されるって、おじいちゃんおばあちゃんにとっては、
私にとっての角が生えてくる男の子並みの衝撃だったかもしれないなぁって👀
だから、年配者さんたちの一つ一つの常識を、いちいち否定したり、考え直して書き換えてくださいって言うつもりはなくて。
ただ、ぶっ飛んでると思えるような話を聞いて、これまでの全般に及ぶ固定観念枠を外して、常識を超えて少しでも柔軟になってほしいなぁって。
人によって常識の枠は違うから、どれぐらいのインパクトがあるのかはそれぞれ全く異なるけれど、
もちろん私も含めて、自分に来たものすべてを、これは良いタイミングときっかけだ!
と思って受けとめられるような、柔軟な姿勢をいつも持ち合わせていたいですね。
大人になって…まあ30代以上になったら、
なんとなくもう自分自身のことをよく理解している気になっちゃったり、
ここからは大きく変わらないだろうなとか、
真新しく自分の感性や個性や観念を覆すような話は聞かないとか、
無意識に新たなことを避けるようになるのが普通だと思います。
だから、ここから完全に新しい意見を取り入れたり、聞いてみようとしたり、
ちょっとしたことでも挑戦したり、それを日常に試そうという姿勢って、
本当に本当に本当に素晴らしくて、すごく尊敬します!
この観点から言うと、若者の意見を聞こうとまず思ってくれただけで、交流会に参加していただいた年配の方たちは本物の勇者だなぁって。
そして私のヨガ瞑想に来てくださる方も同じで、40代以上の初心者さんを中心に新しく声をかけたのですが、持続して2回目も来て頂けたり、本当に純粋に楽しんで挑戦してくださり、もうその姿勢に私は感服しっぱなし😍
ヨガ自体は緊張はしないのですが、何でこんなに錚々たるメンバーの前に出て私が喋ってるんだろう?っていうシュールな感覚はいつもありますね😌
なんともありがたく光栄な体験をさせて頂いています✨
ヨガは内側から変わっていき、いつのまにか世界が受けとめられるような柔軟な心身魂になる不思議なツールだと、私は思います。
もちろん魔法のような急速な効果は期待できないけれど、ジワジワとそして自然に自分自身の内側が入れ替わって行く感覚で、まさしく自分を本来の方向へ戻していく自己ヒーリングでもありますね☺️
本当に私ができることなんて、周りの近い人々に自分のおすすめをシェアするっていうほんの些細なことだけだけど、
そのほんの些細なことだけを一人一人が本当に実行したら、もう人類の問題なんて根こそぎなくなるわけですよね。
だから本当に一人一人がパズルのピースで、必要な存在なんだなぁって。
何かに気がつくために、何かや誰かによって誰かが妨害されることも必要だろうし、
対極にある人も物事も状態も、本当に全て欠かすことなく必要なんだろうし、
そういう当たり前のことを噛み締めて日々生きています😌
そして私にとっての初めてで、周りの方々の初めての姿勢に感化されてやってみたのがタリスマン作成🌲
アーティストの方が、自然と人や全てのエネルギー循環から構想を得て作り始めたタリスマンは、ただ間伐材の捨てられてしまう枝葉を束ねたものなんですが、
本当に森に関わりそこに住む人のエネルギー/魂がこもっていて、素晴らしいお守り/森のギフトになっています。
数年前初めて頂いた時から、そのエネルギーと美しさに感動して、まさかこんなに美しいものを私の手で作れるだなんて、それから何年も思ってもみませんでした。
だけどやってみたらどうにかこうにか形になって…
私の込めた想いも誰かに届くのかなぁって思うと、不思議だけどとても嬉しいです🥰
そしてこのタリスマン作りの時間も、作成にグッと集中して雑念なく取り組める時間となりました。
一瞬気を抜いた時に、ちょうど子供たちを外で見てくれている人がいて、
あれ?一人で集中できる貴重な時間ができたなら、もっとあれもやらなきゃこれもやらなきゃ!
なんて雑念が湧きそうになった瞬間もありましたが(笑)、
だけど一旦考えてみても、私が今集中したいことはこれだな!と思ってまたタリスマン作りに心身魂を戻すことができました💫
ひょんなことから自分にとってワクワクすることや楽しいことや、意外と得意だったことや好きを活かせるものが見つかるかもしれないし、その時のワクワクが、また全く違う何かを生むかもしれないんです。
だから皆さんにも、新しいものに何にでも手を出すことが良いことだとは思いませんが、なんとなくいつもの癖で避けてしまっている新しい挑戦とか、
ずっと気になっているけどやり始められないことにも、どんどん楽しんで始めてみてほしいなぁって思います☺️
逆に今は激動で混乱で何が起きるか分からないからと敬遠する気持ちもあると思うんですが、
生きる姿勢や精神性がこれからの時代のものと合っていれば、社会的混乱とか物理的な現象はあまり関係はありません!
むしろ外で何が起きていても、自分軸とペースを守って、どんどんワクワクを追いかけて欲しいと思います。
私もここ3、4年の間、時代の大きなトラブルとか変化とかを考慮して、色々なことへの挑戦を諦めたり、自分にストップをかけることも多くありました。
なんとなく、世界が、人類の歴史がものすごく動いてる時にこんなことしてる場合じゃない!
みたいな😂こういう気持ちになっていた人多いんじゃないかなぁ?
だけど私の場合、実はそこにあったのは、よくわからないものへの不安や恐怖心が大きかったんです。
これらを取り払って、外をシャットアウトして呑気にいるというわけではなく、自分のやりたいことに邁進したり興味のあることを掘り下げていた方が、これからの波にはうまく乗れると思います🌊
近い将来、社会全体から見ると大きな沈み込みやカオスが一時的に発生しても、
本来の見据えるべきこれからの未来は、
平和で愛に溢れて自分を大切にして周りと調和して楽しく生きるだけです🌹
これを腹の底から信じて、もう今この瞬間から、そちらの方向に向かって心を動かし始めましょう🥰
では、長々とお付き合いいただき、今日も本当にありがとうございました♫
love and gratitude💖
こんにちわ。
今回も素晴らしい情報をありがとうございます。
感謝します。
ママさんは5次元に進む人類の方々に対して、1番近い距離感でそれもとても親身になって背中をゆっくりと優しく押してくれる素晴らしいお方だなぁ〜っていつも思っています。
そして、ご自分のご体験、ご経験談をわかりやすく伝えることによって、そこに臨場感と現実感が生まれますので皆さまのハートにストンっと入っていくのでしょうね。
パパさんは全世界、全人類、つまりは高い位置で拡がった視点から
ママさんは人そのものの立場、つまりは中心視点からそれぞれ発振して下さっていますので、なんでしょう。
いま、この2極化時代の人類の方々にとって、まさに完璧な連携メッセンジャーですね、とも思っています。
これはほめているのではなくてわたしのただの本音です。
でも、いつもありがとうございます。
ところで
ん!
んぉお~
本来の自分へ戻って行く説、素晴らしいではありませんか。
地球くんもそうですが、わたしたち人類もそれと同じなのかなと。
チャネラーさんが仰るように角が生えてくる、などとぶっ飛んだ事象がこれからアタオカ的に、普通に起きてくるのでしょうね。
また、パパさんも仰っていたように人類の集合意識もこれから進化していくでしょうし、もちろん人類1人ひとりも進化していくでしょうね。
とても楽しみですね。
さいごに
いま、米国さんの銀行くんが破綻しているというニュースがいろいろと相次いでいますので、これからこの崩壊波は大きく、広くと波状して伝わっていき、ピラミッドくんの崩壊を目の当たりにするでしょう。
しかし、わたしたちは俯瞰して捉えることができるので、そのピラミッドくんの下敷きになることはありませんね。
なので、これからもこちらの素晴らしいブログの内や交流会などを通じて、黄金時代をどう創造していく〜、といったワクワク楽しい現実をとことん創造していきましょう。
ありがとうございます。
また、コメントさせて頂きますね。
アリガトウキャンプさん
コメントありがとうございます🥰
パパとママの連携役割制を簡潔に完璧にまとめていただいて感謝感謝です😍
私はパパみたいに書くことができないなぁっていう気負いとか、劣等感的なものが少しあったので、ただの役割とアプローチ方法の違いなんだということが、外から解説されてものすごくストーンと入ってきました🌸
自分のことって一番わからなかったりするんですよね、主観が入りすぎて。
私も、どんな人でも色々な役割があって、アプローチ方法も違って、それぞれの存在がそのもので素晴らしいと言う知識はあっても、腹の底にに落としこむことは、自分自身なかなか出来ていません。
だけど頭でだけでも分かっていること、
理解しようとしていること、
そして本当に腹の底からわかろうという姿勢が、次元を超えるんだと思います✨
世界は私が思ったよりも平静を保っていますが、進むペースはどうあれ、そろそろガタンと崩壊していくことと思います。
だけど破滅は、次の扉へのノックと同じこと。
私も2、3年前までは、最初の衝撃とカオスへの入り口が怖くてたまりませんでしたが、
今となっては楽しんで客観視できる自分がいます。
たとえ今後、自分の予想を超えた衝撃があったとしても、その想定外自体を楽しむ気持ちで、優雅に障害をクリアして行きましょう🥳💫
またどうぞよろしくお願いします🥰